私の母が、また玉ねぎを送ってくれました。
のついでに、
母(60代)「し◯むらであなた用のスカート買ったから送るわ」
ということだったんですが…。
それはスカート?
まさかのガウチョでした(スカーチョ?)。
ファッションにはうとい母から、こんな流行ものが届こうとは…。
(後日「スカートどう?」って聞かれたので、
もう母にとってはこれはスカートなんでしょうね。)
思うにですね、
ガウチョはおしゃれして着るからこそガウチョなわけで、
私みたい着こなしできない人が着ると、
もんぺですよ!もんぺ!絶対!
しかも白のレースって。何に合わしたら良いんだか全くわかりません。
夫の反応
私「(着用)今こういうのが流行ってて、なんか母からこんなのが送ってきて。
変?」
夫「今さっき着ていた(寝る前でグレーのルームウェアを着ていました)のより
かわいい」
部屋着じゃないよ!
一応着てみます…。
ん〜
トップスはインした方がいいのか…?
(-_-)もんぺ〜
全体的にゆるっとした方がいいのかな…。
だめだ…。
母は、「着ないなら、雑巾にしても」
なんて言ってたけど、
この素材じゃ雑巾にもできません。
夫よあなたが正しい。
部屋着になるかも…。
それか母の愛を…?
今回のことで思うこと…
たぶんこれですね、セールで安くなってたんじゃないかなと思うんです。
思いっきり夏物だし。
母は服の量はあるのに「着るものがない!」
といつも言っていました。
「安いから」買う。
これで失敗していましたね。
その娘(私)も20代は同じ失敗をし、
それらを手放すのに苦労しています。
でもこれからは(おしゃれになれなくても)
必要な服だけ持つようになるぞ!
贈り物には感謝しつつ、反面教師にします。
昨年の引っ越しの際、こちらを読んで、
それなりに洋服を減らすことができました。
続編が出ているので、今気になっています。
ところで…
最初「ガチョウ」って読んだの私だけじゃないって信じてる。