ものを減らしている最中ですが、
欲しいものもあります。
「パンを作る道具」です。
迷っている点
まずもって購入するかどうか。
購入するとしたら、ニーダーかホームベーカリーか。
ニーダかホームベーカリが欲しい理由
只今11ヶ月の我が子、離乳食をあまり(いやかなり?)食べません。
ところが、食パンだけは信じられないくらいもりもり食べます。
一応、イーストフードや乳化剤が入っていないものを選んでいますが、
その他いろいろ(マーガリンや塩分)気になります。
その辺り調整できるので、手作りのものを食べさせたいなという理由です。
(もともと欲しいな〜と思ってもいました)
私のパン歴
何度か作りました。手捏ねのオーブンです。
メロンパン、食パンetc
まぁ、食べられるものができました。
作りたいなと思いながら、何よりこねる作業がネックです。
知識はあまりありません。
パン作りの機械求める性能
- コンパクト
- 見た目がシンプル
- あまり多くの機能はいらない、機能もシンプルなもの
- 洗いやすいもの
ニーダーなら日本ニーダーの、
日本ニーダー(KNEADER) パンニーダー 800gプラスチックポット ホワイト PK800
posted with カエレバ
日本ニーダー
ホームベーカリーなら、
パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MB1-W
posted with カエレバ
パナソニック 2017-11-01
この辺りでしょうか。
初心者だから、やはりホームベーカリーにしておくほうが妥当かしら。
ホームベーカリーならどの種類が??
未知の領域過ぎてわかりません。
パンを焼く友達もいないので相談もできず。
(ていうか、友達があまりいないんだけど。)
実はかれこれ5年ほど保留にしている欲しい物です。
子どもには、無理せず蒸しパンという選択肢もあり?
食べないかもしれないけれど。