続きまして、非常持ち出し袋編。
「東京防災」では持ち出し袋はざっくりした内容が
書かれていましたので、
こちらのサイトを参照させていただきました。
非常持出袋には余り肯定的ではないようです。
そ、そう言われると迷っちゃうな…。
(影響されやすい)
いけうら防災ねっと :: 日頃の備え : 非常持出袋で命は救えない
常
時携行パック
とりあえず、日常品をまとめておく感覚で
置いておけば良いかなと思います。
常時携行(旅行時など、非常持ち出し袋に小分けしておく)
- ラジオ 1
- お茶 1本
- 栄養補助食品 1箱
- ミニタオル 1枚
- 雨具or 大袋 1
- 懐中電灯 1
- 筆記用具
非常持出袋
- ヘルメットor防空頭巾
- 軍手
- 毛布
- 電池
- ライター
- 水 500mL 2本
- 栄養補助食品 1箱
- インスタントラーメン 1個
- 衣類
下着、靴下、長袖シャツ 各 2
ジャージ 1組
- ゴム手袋 1組
- タオル 1枚
- マスク 3枚
- ラップ
- 予備メガネ
- おむつ 10枚
- 粉ミルク 10本
- 消毒液
- 現金
- 電話番号等メモ
- 身分証明書コピー
- 印鑑
結構多いですね。
挫けそう。
揃えるうちにまた変わってくるかもしれません。