*スペック*
・文章はだらだら書くタイプですので、適当に読み飛ばしてください。
・30代、主婦。
・賃貸2LDK3LDK(おそらく)にオットと子供と2人3人暮らし。
・お家大好き、ひきこもり。
・ゆえに、快適な部屋づくりは重要である。
・主婦歴3年4年。基本ダメ主婦。
家事は全般苦手。特に料理と整理整頓。
・何かを磨くのが好き、ゆえに、掃除は好き(と思う。)。
・けして超汚部屋ではない(と思う。)。
・が、綺麗にならないのは、オットの物が多いせいだと責任転嫁してみる。
・オットの暮らしていた部屋にそのまま入居し、
そのままのごちゃごちゃ感を引きずっている、と人のせいにしてみる。
・普段の物欲は少ない方(と思う。)。
・が、ハマったら、収集家となる。
・が、割とすぐ飽きる。ゆえに、使わないものがたまる。
・今までのはまり。
洋服 → アクセサリー → ネイル → ハンドメイド(手芸メイン)
(今ここ)
手芸は割と長いほう。これはラスボス。
・お気に入りは使えない。ゆえに、使っていないものがたまる。
・経済的余裕のない家庭の出のため、
「もったいない、捨てる罪悪感」が主な捨てられない原因。
・ゆえに(?)、その他にも捨てられないもの多数。
・使わないのが一番もったいない、ということには気づきつつある。
・各捨て方本はよみあさり、ちょこちょこ減らしつつはある。
*ミニマリストに憧れたきっかけ*
ハマリモノ以外はこだわりがなく、
もともとそういった思考になりつつあった頃、
工藤ジーナさん 「37歳の、老い支度」
との出会い
スマホも車もテレビもいらない。
と言うと、変人扱いされてきましたが、
私はこれで良いのだと気持ちが楽になりました。
ちょっと変わってたっていいじゃない(開き直り)!
よくよく見回してみると、
皆持っているからとか、これくらい持っていたほうがいいからとか、
貰い物だからとか。
己中心でない不要なものに囲まれているなぁと。
そういうものはもうてばなしても良いかな、と思える出会いでした。
そして、
「その荷物、あなたがいなくなったらすべてゴミ」
に私もドキリ。
30代ではまだ早いと言われそうですが、
私にとっては早くない。
自分のものは、自分で片付けていこうと思ったのがきっかけです。
誰かに見られているかも、とでも思わないと続かないタイプなので、
ここに記録として残すことにしました。