住-リビング
本当に進むのは月日ばかりでありました。 www.minimum777.net 片付けては散らかりを散々繰り返してます。 書類の整理 公共料金等の明細書を整理方法。考え方を変える どうして整理できないんだろうと考えてみました。 解決方法 具体的な方法 After
8月は片付けあきらめたとか言っていましたが、 突然夫が片づけを始めてしぶしぶすることに… 私は出産前に片付けたかったんですけどね。 2人の熱量が同時に上がりません。
えっ?もう五月終わるの…? ちょっとだけお片付け。
長い間片付けながら1度も片付いたことのないリビングのクロゼット。 全体像はこれ。 www.minimum777.net
なんだかまたいつのまにか1カ月がすぎてしまいました。 もはや何が主題かわからない当ブログでございますか、久しぶりに片付けの話題です。 子供はとうに、片付けしなくなりました。 どっちかというとわたしが面倒くさがってるために笑 www.minimum777.net
子どもがお手伝いを張り切っているので、母の苦手分野を頑張っていただいております(笑) www.minimum777.net
最近捨てたものといつもの反省。
産前産後、なかなかモノが増えています。 おむつやもろもろ赤ちゃんのお世話に必要なものはやむなし。 だけれどほかのモノもですね〜(-。-;
一応、ちょいちょい捨ててます。 以前とかぶっているものあるかも^_^;
本来の機能をはたしつつも、我が家でホコリ製造機となっているもの タワー型扇風機。
出しても捨てられないタイプなんですが…。 www.minimum777.net
目についた時に捨てるべし…。
ここに荷物を置かないでほしいと、一部撤去してそのままだったリビングの一角。 www.minimum777.net 子供の椅子の置き場に困って完全撤去することに。
これいる? という問いかけをしているうちに、自分から「いらない」ということも増えてきました。
片付けがやりやすい気候になってきましたね。 それでも相変わらずののっそり片付けです。
まだまだ暑い日もあって、クーラー使ってます。 エアコンのフィルター、多分2週間ぶりだと思うんだけど… 掃除しようと思ったら偉いことになってました…。
子どもの風邪とか、それが感染ったりとかで片付けができず、ちょっとずつ捨てる日々。
ちょいちょい捨て。
先日、ウロウロして購入したもの。 www.minimum777.net
日用品、よく使うものの収納には蓋付きの収納は私(たち夫婦)には向かないと気づいてきた今日このごろ。 www.minimum777.net ここで使わなくなったボックスタイプの収納の再利用先が見つかりました。
またかなり時間が経ってしまったけれど…。 www.minimum777.net こちらの収納、棚の向きを変えてみては? とアドバイスいただいたので実践をしてみることに。
やっと第三段。 www.minimum777.net
夏休みはなるべく捨てたいと思いつつ… 8月に入ってようやく第2弾。 www.minimum777.net
カラーボックスの整理に便利だったダイソーのジョイントA4ラック横型をリビングのクローゼットにも使うことに。 www.minimum777.net
本を全出し(ただし手芸関係以外^^;)して張り切って片付けようとしました。
夫はときどき、本当に急激に片付けスイッチが入ります。 www.minimum777.net
何度か出してはしまっているリビングのこちらのカラーボックス。 www.minimum777.net もっとものを減らしてから収納用品を考えようと思っていたのですが、いつまでも変わらないので諦めて収納用品を投入することにしました。
片付けても片付けても…。
以前も同じようなことをしているのですが… www.minimum777.net 今度はリビングのテレビ横の配線にチャレンジ。
リビングの子供のおもちゃスペースも荒れに荒れています。