仕事
5年くらい前なんですけど、医療事務の資格をとろうとして勉強していました。 メインのテキストも終了していたのですが、資格取得せず月日は流れ。 テキストも勉強したことも無駄になるとわかりながら、資格取得はやめることにしました。 www.minimum777.net
子どもが風邪をひいた。 怪我をした。 授業参観がある。 こんなとき、仕事を休むのは当然のことと思っていました。
途中でまで感想を書いていたのですが…。 www.minimum777.net ラストまで読んだので改めて感想を書きたいと思います。 夫の扶養からぬけだしたい posted with ヨメレバ ゆむい KADOKAWA 2019年02月07日 楽天ブックス Amazon Kindle
今はですね、夫がメインで働いてくれているので安心して子育て中心で生活ができるわけですけれど。 今後何があるかわからないと考えると、特にキャリアのないブランクありの女が子どもを経済的に不自由なく育てていくにはどうしたらいいのだろう…と考えるこ…
また生活スタイルが変わったので、スケジュール書き出してみました。 5パターンくらいできてしまいました。
在宅ワークしますと言いながら、全然すすんでいなかった仕事のお話。 www.minimum777.net 無事、お仕事(アルバイト)が決まりました。
さて、次の仕事が見つかりません^^; こんな感じの条件で探していますから…。 www.minimum777.net
昨年から仕事を始め、子ども(満3歳)は現在保育所に通っています。 私はしばらくは短期の仕事をつなぐ形で仕事を続けようと思っています。 今の仕事は4月下旬までの予定です。 そして場合によっては契約更新があるかもしれない、と聞いています(でも短期に…
お仕事、1ヵ月の試用期間が過ぎまして、無事契約更新となりました。 ホッと一安心。 とともに、勤務時間が増えることになりました。
働き始めて2週間ほどたちました。 生活リズムはこんなふうに落ち着きました。
3年ぶりに働いてきました。 思いもしなかった困ったことに遭遇しました。
今回、再就職(といっても週20時間未満の短期ですが…)するためにしたことをまとめてみました。
仕事が決まってしまいました。 決まってしまったって(笑) www.minimum777.net
かれこれ丸っと2ヶ月半くらい職探ししています。 子どもも保育所にすっかり慣れてきています。
ももこ、すごいよ!つとむ、ひどいよ… 「夫の不要から抜け出したい〜専業主婦の挑戦〜(ふよぬけ)」 11、12話の感想です。 mama-9jin.com mama-9jin.com これまでの感想 【働き方】子持ち主婦が働き始めるときの壁。漫画「ふよぬけ」を読んだ感想。 - ミニ…
前職を退職してはや3年が過ぎました。 現在専業主婦です。
前回第8話の感想を書きました。 【働き方】子持ち主婦が働き始めるときの壁。漫画「ふよぬけ」を読んだ感想。 - ミニマム探し。
ダメ元で「求職中」で保育所利用を申請していましたが… 【保育所】働かないとあずけられないし、あずけないと働けないというあれ。 - ミニマム探し。 幸い、無事に決まりました。 只今職探し中です。
「ママの求人」という求人サイトに掲載されている、 「ふよぬけ(夫の不要から抜け出したい〜専業主婦の挑戦〜)」というマンガを毎回楽しみにしています。
専業主婦です。子どもは2歳の子が1人。 ちょっとそろそろ働こうかなと行動中です。 働くか否か。フルタイム?パート?夜間?在宅?それぞれの問題点。 - ミニマム探し。 仕事の種類と量、給与と保育料バランス考。働くためにアクション。 - ミニマム探し。
働くと決めたわけではないけれど、 働くか否か。フルタイム?パート?夜間?在宅?それぞれの問題点。 - ミニマム探し。 裾野を広げておくために準備だけしておくことにしました。
「なんか1年半くらい前からちらっと頭を横切っては消えているのですが… いい加減そろそろ働こうかな、と(;´д`) 考え出すとこんがらがってきたので、まとめるために書き出してみました。